DMM TVを視聴するためには、DMMプレミアム会員に登録する必要がありますが、この登録にはWebサイトからだけでなくスマホアプリでも可能となっています。
スマホのアプリでDMMプレミアム会員に契約するとどうなるか、Androidのスマホアプリで試してみたのでご紹介します。
こんな人向けの記事です。
・スマホアプリでDMMプレミアム会員に登録するとどうなる気になっている。
・どんなメリットデメリットがあるか知りたい。
DMM TVとは

公式サイト:DMM TV
DMM TVは、月額550円のDMMプレミアム会員になると視聴することの出来る動画配信サービスです。特にアニメに強く、新作から旧作まで業界トップクラスの作品の取り揃えを誇ります。バラエティーやドラマも充実しており、現在17万本近い動画が見放題となっています。最新作が続々と追加されているのはもちろん、DMM TVでしか見れないオリジナルコンテンツの作品もあったりと、見ている人を飽きさせない充実したサービスとなっています。
ちなみにDMMプレミアム会員について簡単に説明すると、DMMには無料会員と有料のプレミアム会員があり、プレミアム会員になるとDMM TVやFANZA TVといったサービスが使い放題になる特典があります。

つまり月額550円のDMMプレミアム会員になりさえすれば、何の追加料金も必要なく、DMM TVとFANZA TVが見れるようになるのです。
ちなみにDMMプレミアム会員には現在無料期間は14日間の無料お試しもあります。詳しくは下のリンクから。
FANZA TV(DMMプレミアム会員)の無料期間を始めるにはこちらからAndroidのDMM TVスマホアプリでプレミアムに登録
それでは本題のAndroidのDMM TVアプリでプレミアム会員に登録した場合についてですが、
AndroidのDMM TVアプリではこのように、アプリ内でDMMプレミアム会員に登録することができるようになっています。

そしてこのスマホのアプリ上でDMMプレミアム会員に登録すると、Webサイトでの登録と以下の点で違いがあります。
・スマホアプリではグーグルプレイでの定期購入となる。
・月額が異なる。(Web:月550円、スマホ:月650円)
一番大きな違いは値段です。有料のスマホアプリではグーグルの取り分が入るので、Webサイトで契約するよりも割高になるようですね。またグーグルプレイでの定期購入という形となるので、解約するときは、そちらで行うことになります。
それ以外には特にWebサイトで契約した場合とは特に変わることはありませんでした。
・FANZA TVは観れる?
・無料期間は使える?
といった心配がありましたが、問題なく使うことができます。
スマホで契約した上でPCのブラウザでDMM TVを見た場合、Webサイトで契約した場合となんら変わりなく使用することができます。
結論としては、アプリでは契約せず、Webサイトから行った方がよいといえます。
なんらかの理由(グーグルプレイのクーポンがある)などの特別な理由がある人以外は、Webサイトでの契約をおすすめいたします。
DMM TVアプリでの登録手順
参考として、DMM TVアプリでのDMMプレミアム会員への登録手順を紹介しておきます。
1.ご利用の端末にDMM TVアプリをインストール

2.DMMアカウントの新規登録 または ログイン

3.DMMプレミアムの登録

4.Google Playストアでお支払いを承認

まとめ
DMM TVを利用するにはDMMプレミアム会員への登録が必要で、これはスマホアプリからでも可能です。しかし、Androidアプリ経由で登録した場合は、月額料金がWebサイト経由よりも高くなる点に注意が必要です(Web:550円、アプリ:650円)。これはGoogle Playを通じた課金による手数料の影響で、解約もGoogle Play上で行う必要があります。機能面ではWeb契約とほとんど違いはなく、FANZA TVの視聴や無料体験も問題なく利用できますが、料金面での損があるため、特別な事情(Google Playのクーポン利用など)がない限りは、Webサイトからの登録を強くおすすめします。よりお得にサービスを楽しむためにも、契約方法の違いを理解し、自分にとって最適な方法を選ぶことが大切です。
コメント